DIY開発キット発売予告

Raytac Corporation

A BT4.1 & BT4.2 module maker based on Nordic nRF51 & nRF52 solution 
(nRF51822 & nRF51422 & nRF52832 & nRF51802)
Tel: +886.2.3234.0208
email: service@raytac.com
日本での代理店への連絡は下記の通り。
株式会社フクミ (Fukumi corporation)
消費材企画開発Gr. LBTチーム (Consumer Products R&D Group, LBT team)
榊 和優 (Kazumasa Sakaki)
Tel : 03-5687-2890 (+81-3-5687-2890)
Mail : lbt_bt@fukumi.co.jp
 
ブログから引用。詳細は下記Link先へ。
 
近々当ブログ運営の株式会社フクミより
台湾Raytac BLEモジュールを積んだコーディング不要のDIY用開発キットの取り扱いを
始める予定です。
今回はその商品の概要並びに予告となります。
■概要
台湾VierMTech社が提供するQuick BLEはAPP コンフィグで簡単接続と設定が出来る
DIY向けの開発キットです。
台湾RaytacのBLEモジュールを使用しているので、
電波法も取得済みですので、日本国内で問題なく利用することが出来ます。
■特徴
・8種類のセンサーがセットになったパッケージです。
-照度センサー
-温湿度センサー
-防水温度センサー
-土壌水分センサー
-超音波距離センサー
-赤外線測距センサー
-赤外線人感センサー
-拍手音センサー
*センサーは随時追加される予定です。
・モバイルAPPでリアルタイムモニタリング可能
・USB2.0ポートx2 / リレー x 2 / 5Vポート x 1


Bluetooth プロトコルスタックについて

Raytac Corporation

A BT4.1 & BT4.2 module maker based on Nordic nRF51 & nRF52 solution 
(nRF51822 & nRF51422 & nRF52832 & nRF51802)
Tel: +886.2.3234.0208
email: service@raytac.com
日本での代理店への連絡は下記の通り。
株式会社フクミ (Fukumi corporation)
消費材企画開発Gr. LBTチーム (Consumer Products R&D Group, LBT team)
榊 和優 (Kazumasa Sakaki)
Tel : 03-5687-2890 (+81-3-5687-2890)
Mail : lbt_bt@fukumi.co.jp
 
ブログから引用。詳細は下記Link先へ。
Bluetooth(BLE)の通信を実現するプロトコルスタックは
下記のような階層構造となっています。
今回はこの中でも開発者が良く触る「GAP」「GATT」「ATT」について
簡易にその役割をまとめます。
■GAP(Generic Access Profile)
ここではBluetoothデバイス間の通信制御の仕様を規定しています。
・デバイスの発見及び認証
・Bluetoothデバイス間の通信の確立及び暗号化
BLE仕様においては最上位となる定義であり、すべてのBLEデバイスがこの定義に準拠、
またサポート・実装していなければならないです。
■GATT(Generic Attribute Profile)
ここではBluetoothデバイス間のデータ交換における論理的な仕様を規定しています。
・データ要素の検索方法、書き込み・読み出し・プッシュ
・サービス・キャラクタリスティック・ディスクリプタ―
(Services・Characteristics・Descriptors)
すべてのBLEデバイスは、GATTで定義されている仕様のもとにデータのやり取りをおこないます。
■ATT(Attribute Protocol)
ここではGATT通信を実現する通信手順の仕様を規定しています。
・属性情報の交換
以上、非常に簡易では御座いますが、
一部BLEプロトコルの説明でした。

勁達國際 藍牙模組(MDBT40 / MDBT40-P) 與地區性法規綜覽

Raytac Corporation 勁達國際電子有限公司

A BT4.1 & BT4.2 module maker based on Nordic nRF51 & nRF52 solution

(nRF51822 & nRF51422 & nRF52832 & nRF51802)

Tel: +886.2.3234.0208         email: cs@raytac.com

 

 

一個具有最大效益的藍牙模組必須具有以下兩大類安規測試

 

1. BQB Qualification

藍牙的測試一般稱為 BQB

其主要有兩大類

一是RF PHY 的硬體測試 , 其二是藍牙Profile 的相容性測試

模組唯有具備兩者測試者並依此申請 DID (Declaration)者, 才有辦法稱為是一個完全模組

 

勁達國際電子的模組 MDBT40/MDBT40-P 不僅已通過硬體的RF PHY 測試 , Profile 的相容性測試更囊括所有 Nordic 的profile

並依此申請 DID (Declaration ID)

因此,  客戶使用勁達所生產的模組是可以泛用於完全模組政策, 意即可以把日後的所有藍牙產品登錄在一個相同的 DID 之下的Product List

不需再為各別產品一一送測及購買 DID

 

2. 地區性的無線法規Regional RF Safety Regulation

很多勁達的客戶很好奇, 為什麼勁達的模組鐵蓋上打了密密麻麻的字

主要是因為, 勁達的模組是遵循完全模組政策

一個完全模組必須具備以下因素

1. 獨立的天線

2. 需有鐵蓋遮蔽

3. 鐵蓋上必須有各國法規要求的文字

 

不同於BQB, 地區性的無線法規是各國海關邊境與市售的強制要求

由於勁達所生產的模組已是完全模組

因此以此模組所製成的成品

除歐盟與澳洲外 , 客戶的成品都可以依照完全模組政策免測RF 的安規項目

 

勁達的模組現已通過以下國家的安規認證

Regional RF Safety Regulation Granted List

 

Country              Safety Regulation

美國                          FCC

加拿大                      IC

日本                         Telec

中國                         SRRC

歐盟                         CE

台灣                         NCC

巴西                         ANATEL

澳洲                         RCM (C-Tick)

阿根廷                     CNC

墨西哥                     IFETEC

螢幕快照 2016-01-29 14.53.43.png